競技会直前でも服用可能な市販風邪薬3選
競技会直前でも服用可能な風邪の諸症状を抑える総合感冒薬はこの3つです。 症状を抑える効果が強い順で記載しています。 効能書きはメーカーの公式サイトより転載しております。 間違いたくないという方のためにリンクをクリックして…
ドーピング違反しないための方法をスポーツファーマシスト(薬剤師)が詳しく解説します。
競技会直前でも服用可能な風邪の諸症状を抑える総合感冒薬はこの3つです。 症状を抑える効果が強い順で記載しています。 効能書きはメーカーの公式サイトより転載しております。 間違いたくないという方のためにリンクをクリックして…
花粉症のシーズンに症状を抑えるために何らかの医薬品を飲んでいるアスリートは多いです。 なんとなく昔から使っている薬を飲み続けている、ことはないでしょうか? 花粉症の飲み薬を語る上で避けて通れないのがドーピングの問題とパフ…
花粉症を発症してしまうと毎年、花粉のシーズンはつらく、競技に集中しにくくなります。 くしゃみ、鼻水、鼻炎の症状に限定されますが、ドーピングにひっかからず最もオススメな花粉症の薬は 副腎皮質ステロイド(糖質コルチコイド)の…
スポーツファーマシストの奥谷元哉です。 花粉症の目薬はアレルギー症状を抑える点眼薬が使われます。 今回紹介するアレルギーを抑える点眼薬は全てドーピングで陽性となることはありません。 最も優先したいのは抗ヒス…
アスリートはできればドーピングで引っかからずインペアード・パフォーマンスの起きにくい飲み薬や点鼻薬を使用したほうがよいのですが、今回はあえて逆のインペアード・パフォーマンスが起きやすく、ドーピング違反になる可能性のある薬…
スポーツファーマシストの奥谷元哉です。 どこかで自分の飲んでいる成分がドーピングの禁止物質に当たるかどうかを調べられないですか? と、いう質問をよく受けます。 いくつかあります。 が、あまりオススメできません。 アスリー…
海外出張等でしばらくご無沙汰していましたが再開します。 どうもスポーツファーマシストの奥谷元哉です。 OTC医薬品は処方せんという敷居が無いため消費者が購入しやすいです。 その上、商品名のバリエーションが多く、バリエーシ…
風邪、インフルエンザは競技のパフォーマンスやスケジュールに影響を与えます。 何故、人間は風邪を引くのか 人間はそこそこの確率で風邪を引く生き物です。 まれに生まれてこの方風邪を引いたことがないと宣言しておられる御仁がいま…
抗インフルエンザ薬はどれもドーピングで陽性となりません。 ただし、抗インフルエンザ薬はインフルエンザウィルスを殺す薬ではなく、あくまでも増殖を抑える薬です。 ウィルスの増殖が約48時間でピークを迎え、以後は減少していくた…